こないだの日曜日、2回目となる「服部天神駅前再整備事業ワークショップ」に行ってきました!
喫茶ピーコックがある地元の駅の東側が再開発されるっていうので市民や行政でえんやこらやっているところなんです。
▼前回までのあらすじはこちら!
まぁ、そんなわけでね、今回もみんなで案を出したり意見を言い合ったり、諸々を確認したんです。
で、今回は某大学の学生さんたちの展示もあったりとめちゃくちゃ想像が膨らんで楽しい時間となりました!
やっぱり僕、こういうの好きかもしれないですね。
デザインや見た目云々もあるんだろうけど、平面図を見ながら頭の中で立面にしたり図面上の点に立ってそこから見える景色を想像したり。
今は3Dパースもあるからそこまでしなくてもなんだけど、想像したり想定したりっていうのが楽しいし、キッチンカーが並ぶとしたらここかな〜とか祭りで神輿が集合するならここだよな〜なんて、子供がトミカで遊ぶ時くらいのテンションでニヤニヤしてました。笑
午前中は某冊子用の撮影で。
ちなみに写真後部に写り込んでいる梁(横に伸びる柱みたいなやつ)は建て替える前の建物の柱です。
2024年には駅前の風景もずいぶん変わってしまうんだろうけど、残せるものと変えていくものと、じっくり思いを馳せながら眺めていきたいと思っています(^^)
この記事へのコメントはありません。