いよいよ日曜日を控えて、色々とお問い合わせを頂くのでお答えします!
■ネットショップでしか買えないの? ネットはうまく使えない!!
>>現在、取次店的な感じでいくつかのお店さんと調整中なのですが、イベントまでに整備されるかどうか怪しくなってきました。。。
整い次第、案内していきますね!!
…って、いつやねーーーーーーーーーん!!!!!!!!
ということで!!!!
7/2(日)の畑開きに行きたい!!って方は以下の要領でお申し込みください☆(お手数をおかけします!)
++++++++++
1)【 kodomolemoneid@gmail.com 】に、件名「会員バッヂ購入」でメール。
2)お名前、バッジの個数、連絡先(携帯)を教えてください。
3)これで会員メールリストに登録いたしますので、当日の場所などはメールでお伝えします。
4)お渡しやお支払いは当日、現地にて行います。
++++++++++
こういう色んな仕組み自体も走りながら作っているような状態なので、こんな「うまくいってなさ」や「どないかこないか頑張って帳尻合わしちゃってる感」も楽しんで頂ければとか思って(笑)
今ね、「豊中こどもれもねいど」はスタッフ10数名で運営してるんだけど、みんなごくごく普通の人達です。
デザインや写真やイラストや、こども周りや大工仕事、ネット関係や事務作業など、それぞれにちょっとづつ得意を持ち寄って、学祭のごとく盛り上がってます(笑)
「うまくやろう!」なんてあまり思ってなくて。
僕らだけで作った完璧なサービスにお金を出して楽しむ、のではなくって。
成功も失敗も、全員でがんばって盛り上がって楽しんでしまおう!っていう企画です(笑)
もちろんそれは、バッヂを買ってくださったファンクラブの皆さんも、これに興味を持ってくださっているあなたもです。
焼肉屋に行って、涼しい場所で煙も無い、おいしい肉を食べよう!っていうんじゃないんですよね。
わざわざ人のいないところまで行って、BBQするねんけど、ガスじゃ面白くないから火を使うねんけど、ライターじゃ面白くないから種火からおこそう。
…みたいなもんです。
自分で焼いて、自分で食べる。
全員でかなりがんばらないと肉も食べれないし、楽しくないし、暑いし、虫おるし、っていう状況で、みんなが寄り集まってアホみたいに笑いあえたら、その焦げ焦げの肉片だけで10年白飯食えるよねっていう話。
さぁ、あなたもファンクラブに入って、10年白飯食おうじゃないかっ!!(笑)
よろしくおねがいいたしますっ☆