グランドレベルでマイパブリッカーたちがイキる日。

 

さて、この日曜日はむちゃくちゃ濃かった。

イベント3件を掛け持ち、しかも江坂〜武庫之荘までのチャリ移動!

桜も満開だったし天気も良かったので、たまの運動にと張り切りましたよ 笑

 

 

午前中は江坂の公園で「ikiruフェス」。

近所にあるサスティナブルレストラン「SEKAHE」の村田くんや吹田の方々で仕掛けるこのイベント。

単なるマルシェやワークショップやライブイベントじゃなくって、SDGsや万博など「未来の話をしよう!」っていう、そんなイベントでした。

 

 

市のイベントや環境団体、市民活動の類で語られることが多い「SDGs」の話を、こんな日曜日の公園で堂々とやる。

ただ単にお花見に来た人に対してもやる、そして実際に実現できる。

こういうことをお偉いさんがやったり、やってくれと願うんじゃなくって、いち飲食店の店長が自分で動いて形にする。

僕らは何かを「享受する」側じゃないんです。

主体性を持って、想いや願いを握りしめて、「生きる」ことが一番の近道であるように思います。

 

<SDGsについて>

■ https://imacocollabo.or.jp/about-sdgs/

 

午後はチャリで爆走、園田まで大移動。

毎度おなじみ「西正寺」にて、「ふるまい市」に参加。

ようするにこれ、みんながみんなで「ふるまう」んですね。

お金(円)のやり取りはせず、コーヒーを振る舞ったり、古着を振る舞ったり。

 

「損得」や「お客さん」っていう話じゃなく、自分のやりたいことを自分のできる範囲でやる。

フラットな関係性の中で物事の行き来がある。

田中元子さんの著書、「マイパブリックとグランドレベル」そのものでした(^^)

 

あとは総括、寺を出よう!!!と教祖さまが仰って 笑

ここでもやっぱり、自分たちの望む世界や未来は自分たちでサクサク始めちゃおう!って気概がありました。

 

 

晩はそのまま武庫之荘までひた走り、「まごころ茶屋」のオープニングイベントへ。

薬局の隣にコミュニティスペースを作りたい!

「薬を貰いに行く場所」じゃなくって!!

っていう、代表の福田さんの思いが形になった日です(^^)

 

僕と同じようにイベントをハシゴしてる人もいれば、それぞれのイベントでスタッフをしている人。

最近は知り合いがたくさん増えたので居心地も良くなってきました(^^)

 

イベントの最中もやたくさんの方がお祝いに駆けつけていて、ここでもやっぱり「とにかく勝手に始めちゃう」精神がすごいなーと思って見ていました。

ネットやSNS、コミュニケーションツールやまたその範囲も、昔とは随分違ってきました。

もちろん、国や市町村という単位も大事だけれど、それじゃカバーしきれない時代になってきていると感じます。

 

 

 

いい学校、いい会社、いい老後。

そんな地図がぼやけてしまっている時代、僕らは何を見て、何を感じ、何を思い、どう動くのか。

 

それは本当に本当に小さな一歩であっても、数珠つなぎで広がっていくんだと思います。

ikuruフェスでスピーカーの人が話していたことが印象的でした。

 

 

「SDGsの項目には目標が書いてあるだけで、その手段は書かれていません。でも、ただひとつだけ、目標を達成するための”手段”が書かれています。」

「それは、17番目。」

 

「パートナーシップ(協力すること)です。」

 

 

それぞれが思いを持って未来に対して具体的に動く。

そこで共感し、協力し、繋がりでもって変えていく。

とにかく、地面で動く。

 

 

チャリの爆走とインプットの量、朝晩の気温差で風邪引いちゃいましたが 笑

 

これは競争なんてしている場合じゃないなぁ、と思えた夜でした。

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 2024.08.25

    日帰り四国
PAGE TOP