【寺戸祭り】
発達障害の方のための就労支援アプリ「コンダクター」開発費のクラウドファンディングを勝手にサポート(祭りあげ)しました。
【こどもれもねいどアンバサダー】
こども達が自分でレモネードスタンドを開催できる仕組みを作りました。仕入れから販売までを体験できるワークシートです。
【服部モトマチ展、ふたたび】
豊中えびすの間も開催したい!ということでたくさんの人に手伝ってもらっての再開催。行列ができるほどに賑わいました。
【服部モトマチ展】
服部天神駅前の再開発が具体化してきたので、昭和の古い写真展を開催。地域の人からも写真をお借りして大盛況でした。
【大阪くいだおれマラソン】
ノリで引き受けた人生初のフルマラソン。くいだおれ太郎の格好で42.195キロを走破するという偉業を達成しました。
【フリーオーデン】
フリーソーメン第2弾として喫茶ピーコックでの晩餐会を開催。「おでんしか用意しない」ルールでも奇跡が起きました。
【托鉢マラソン】
大阪マラソンのチャリティランナーとして「豊中じゅうを走り回って募金を集める」という荒行をやってのけました。
【キッサニア!】
こども達が店員さんの1日限定喫茶店をピーコックで開催。売上の半分はお給料として地域通貨で発行しました。
【近コンカフェ】
ろう学生の団体「近コン(近畿ろう学生懇談会)」と共催した手話カフェ。喫茶ピーコックでの開催でした。
【ギタスナ食堂】
元料理人の保険屋さんを招いてのギタスナフェス交流会。埋もれた特技を掘り起こすのは得意です。
【フリーソーメン】
喫茶ピーコックで開催した持ち寄り差し入れ振る舞いイベント。そうめんしか用意しませんと断言したら奇跡が起きました。
【とよらぼ】
豊中市役所職員有志の集まり「とよらぼ」にて講師として登壇しました。100年時代のキャリアマネジメントについて
2