今日は「豊中こどもれもねいど」のチャリティ先でもある「団欒長屋」さんまでウチの子たちを連れて行ってきました☆
こどもれもねいどの目標である”子供による、子供のためのチャリティ”を実現すべく、協力していただいている団欒長屋の子供たちとの「子ども会議」。
これまでの販売売り上げを使って、団欒長屋に足りないもの、必要なもの、欲しいものをヒアリングしてきました~
まずは仲良くおやつターイム!!(笑)
おやつを食べておもちゃで遊んだあとは、いよいよ子ども会議の始まりです。
大人たちが手を添えながら、子供たちで意見を出し合ったり、それをノートにまとめたりします。
意見やアイデアを出し合い、ネットで商品を検索したり、ちょっと話が逸れたり…(笑)
今年はあらゆる祭りに参加し、こどもれもねいどの活動展示やれもんカルピス販売をしてきたせいもあって、実は当初の予想よりも懐はあったかいわけなんです(笑)
カルピス40杯売った日もありましたからね!!!
意見が出揃ったあとは、民主主義の挙手で採決しました☆
今日のまとめとしては、ハンモック・テント・トランポリン・遊び用クッションなどがあがりましたが、活動のまとめは2月後半なのでそれまではまだまだ意見やアイデアを出し合いましょう!といことで今日の会議は終了~。
12月17日の「おいもはん!」(れもんカルピス販売)と、来年1月21日の「新春餅つき大会」(豊中れもねいど販売)での販売分もこのチャリティに使われますので、みなさんぜひぜひ、子供たちの作るれもねいどを飲みに来てくださいね☆
団欒長屋の子供たちも、販売のお手伝いをしてくれます~!