おーい、うえしば~! 野球やろうぜ~!!

 

よしっ!!!!!!!!!!!

豊中こどもれもねいど2017-、申請書類を提出してきました☆

あとはやってやるの助。がんばります!

 

 

その後は以前お会いした「とよなかESDネットワーク」の上村さんの紹介で、ずっと気になっていた「しょうないガダバ」へ伺いました。

着くや否や、ガダバの小池さんと「商店街の在り方」についてお話(笑)

やっぱりおもろいですよね、同じような感覚の人が周りにいるって。

 

 

話し込んでいると、「豊中市立障害福祉センターひまわり」の方が偶然来られて、色々とお話を聞かせていただきました。

発達障害のことなんかは僕も興味ある分野なので、なんとなく巡り合わせなのかなぁとか思いつつ。

 

ガダバの雰囲気は僕が18の時に働いていた喫茶店に似ていて、そこでの3年間がかなり僕を作ってるんですよね。

なぁんとなく、過去と未来が繋がった気がして。

ひさびさに小西さんのこと気になったりして。

 

なんていうかこの、過去の点が繋がって、自分の意を介さず線になっていく感じ。

好きです。

 

こういう時は決まって、決めない。

傍観する。流れに任せる。

そのほうが、おもしろい。

 

さ、どうなるんでしょうね、僕。(笑)

 

 

 

 

店に戻ってからは喫茶をやりつつ、こないだ収穫してきた豊中のイチゴでジャムを作りつつ。

もうね、ここんとこ1日の濃さがやばくって(笑)

 

 

でも、思えば小学生って、国語から図工まで色んな教科をやりながら休憩時間には遊び倒し、下校時間も遊びつつ、駄菓子屋寄ったりしながら、テレビ見て、風呂入って、宿題したり、兄弟げんかしたり。習い事したり、プラモ作ったり、自転車で出かけたり、アホなことして怒られたり。

 

そんなことを毎日6年間もやってたわけですよね。

それで、学力や人間関係やモノの見方とか世渡りとか、いろんな感覚を身に付けてきたわけです。

 

でもだんだん大人になると仕事か趣味、ライフワークバランスとか言っちゃう。

やっぱりそれって、自分の可能性を何個かに絞っちゃうからだと思うんですよね。

決め打ちした方が確率も高いし効率もいいし。

でもそうやると、伸びる方向も自分で決めちゃってるわけです。

 

 

だから僕はできるだけ、決めないでいようと思うんです。

自分で決めてしまうなんてもったいない。

所詮、自分が誰かなんて、誰かが勝手に決めることです。

 

 

偶然の結びつきや、ひょんな縁。

「おーい、磯野~!」と呼ばれたら、ランドセルを玄関に置いて出ていっちゃうような「お調子者」でいたいなーと。

 

 

僕がどうやって生きていくかなんて、僕が決めるんじゃなくて。

周りとの関わり合いの中で「決まっていく」ものだと思うんですよね。

 

ちなみに僕、野球はほとんどやったことないので全く戦力になりませんので(笑)

関連記事

最近の記事

PAGE TOP