さー、昨日の夜中、豊中産レモンで作った「豊中れもんシロップ 2018」のボトル詰め作業をしました!
去年にも増しての量!!!1.5倍くらいの仕込みを。(笑)
タッパに保存していたレモンのシロップ漬けをザルで濾す。
そんでそれを20L寸胴で受ける。
もうこの時点でラーメン屋のスープかっ! と思う。
今年は少し温度が高くって(というか入れる冷蔵庫がない)発酵しかかっていたので、沸騰&アク取り。
どんどん出てくるアクをひたすら取る。
このあたりはカレー炊く時に似てるなぁとか思う。
アク取って沸騰させたら、今度は粗熱取り。
氷水かまして冷やします。
シロップが冷えたら、ボトル詰め。
1本づつきちんと消毒して、ひたすら作業。
とりあえず第1弾、15本できました!!!!
土曜日の「れもねいどスタンド」のほか、市内こども食堂にも寄付します(^^)
シロップを取り終わった後のこの果肉?、何かに使えませんかね??
白い皮と種も入っているんだけど。
なんか、面白いアイデアあったら教えてください~☆
しかしまー、もうこれ個人のレベル超えてきている気がする(笑)
保存できる冷蔵庫がなかったり、作業が深夜に及んだり。
そもそもが僕ひとりでがんばろう!って企画でもないので、もっとうまいことやらなきゃなぁと。
でもまぁ、ひと安心。
これで春までは楽しめる(^^)
来年度のこと、考えてることや計画など、作業しながら動画でだらだらと喋りましたよ。
途中で電池切れてしまったけど、、(笑)
よろしければどうぞ☆
<”こどもれもねいど”うえしば、未来を語る。>
■https://www.facebook.com/peacock64office/videos/867479666763978/
■https://www.facebook.com/peacock64office/videos/867494196762525/
この記事へのコメントはありません。