【VR親戚】夏の思い出を海苔で巻く。

少し遅れましたが、先週日曜日は上野東にあるスネ夫の家「つどい場ゆりちゃん」で、VR親戚でしたよー!

■VR親戚=バーチャルリアリティ親戚の略。血縁でもない他人同士が親戚の家に集まった風に過ごすバーチャル体験。(笑)

 

※ちなみに前回はコチラ!

 

今回は「手巻き寿司と花火とスイカ」!!!!

夏にやるやつです、お盆に田舎帰った時とか(笑)

今回あまり写真取れなかったんだけれど、ざっと振り返りましょう☆

 

夕方から晩にかけてぞくぞく集まる親戚たち

今回は大人20人+子供11人という、「どんだけな大家族やねん!!」状態。

玄関も大変でしたが、そこはやっぱりスネ夫の家。

こんくらいは余裕です!

 

 

持ち寄った寿司ネタやお菓子、なんやかんやで女性陣がキッチンに立っているあいだ、なにやらゴソゴソと始めるランジョー氏。

鋭い眼光で説明書を熟読するランジョー。

先に一杯始めちゃうランジョー。

写真だけ見ると昭和感たっぷりですが平成最後のランジョーです。

なんだかんだで結局許せちゃうランジョーさんですが、大阪マラソン走りはるみたいなんでRUNジョーということになりますね。

フルマラソン完走した暁には、僕があの泡を出す機械を使ってビールがけしてあげますとも。

 

 

そんなわけで概ね揃ってから手巻き寿司スタート!

言わずもがな、共通の原体験。

VR親戚の良いところは、大体が共通の思い出を共有しているところ。

「ほら、あの。手巻き寿司ですよ、あの。やったでしょ、むかし。あれです、あれ。」くらいしか言ってないのに、揃うネタも持ってくるものも、手際もみんな完璧です。(笑)

 

そしてさすがの大家族!!!

全くの初対面。

アカの他人ですよ、ええ。

英語も飛び交うスネ夫の家。

 

 

寿司やりながら「4中で」とか「教師として」とか聞こえてくるので、なにげに会話を聞いていたら思い出が突然繋がり始めて。

 

「あれ、もしかして、英語の先生してはりませんでした?」

「おー、もしかして4中の生徒か??」

「ぼく、うえしばです」

「あーーーーーー!!!あの、ちっこい子やーーー!!!!!」

 

 

っていう、まさかの中学時代の先生とこんなところで遭遇!

25年ぶりくらいに会ったのが手巻き寿司の会場っていう(笑)

山本茂先生です、当時は怖かった。

 

そのあと少しお話したんだけれど、教育のことや当時のこと、今になってわかることがたくさん。

「日本語みたいに孤立した言語、むっちゃ難しいねん。英語とはかけ離れすぎてるから余計に難しい。」みたいな話が面白かった。

あんだけ厳しく英語教えてたのに、結局は「教育とは心」と言ってた。(当時は宿題忘れたらスクワット)

 

 

お寿司お食べてダラダラしたあとは、みんなで花火!

 

花火も持ち寄りだったので200本くらいあったんだけど、人数が人数なのであれよあれよとなくなっていき。

ここもゆりちゃんの敷地内です(^^)

 

花火で盛り上がっていると「スイカ切れたよー!!」とおかんの声。

最高の状態でスイカが出てきました!

これ以上ないという夏の光景。

 

こどもたちに種の飛ばし方を教えたり、まだまだ食べれるで〜赤いとこあるやん!と食べ方指南したり。

皮は敷地内の庭の隅に集めて「土に還れよ〜」なんて言ったり。

200本の花火は聖火のごとく引き継ぎされてました(笑)

 

ひょんなご縁でイベントをしている「つどい場ゆりちゃん」。

畑をしようかどうしようかなんて言いながら、なんとなく集まりだした多世代。

 

そこで過ごすうちに「なんか親戚の家に来たみたいやなー」と思って始めたVR親戚。

何か新しいこと、誰もやってないことを企画するんじゃなくて、誰しもが通った、誰でもイメージできることをただゆるーくやってみる。

それぞれが良い1日にしようとあれこれ持ち寄る。テキパキ動く。

たくさんの大人とたくさんの子供が一つ屋根の下でご飯を食べる。

 

多世代交流だとか拡張家族だ、地域課題だ地域コミュニティだなんていうと難しいんだけど。

「こういうのいいよね。」っていう、ただそれだけで、その合言葉を目の前でやっちゃう大人と、2秒で友達になれちゃう子供たち。

 

こういうことを誰が言い出すわけでもなく、呼吸するように始まっちゃうのが「地域」なんじゃないのかなぁと思った夜でした。

  

 

次回は10月!

なにしようかなー!!と(^^)

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP