最近、毎日が激しすぎてなかなか実況できていませんが、さらりとまとめます(笑)
そもそもなんで、30代後半のおっさん日常を全世界に届けにゃならんのだというお声も頂戴しておりますが、その真意はまた別の機会に。
パブリックピープル、略して【 パブピ 】とだけ言っておきましょう☆
■土曜日は豊中駅前ジャンプフェスタ。
レモンを被ってSGを掻き鳴らすおっさん。
人前でマイク通して歌うなんで何年振りだろうか(笑)
■日曜日は「でふかふぇ」(手話×カフェ)
超満員、11時から16時のあいだに100人以上のお客さんが来られました!
やー、楽しかったよね。またやりたい。
これに関してはまた改めて記事を書きます~
■月曜日はシバタさんと打ち合わせ。
インスタがキッカケで繋がったんだけど、すげーいい感じの絵を描きはるので亜論茶論の諸々を依頼。
この秋~冬にサイトや名刺やサービスなどなどをリニューアルするので水面下で動いてます。
水面下をweb実況しちゃうんだからそれはもう水中カメラ状態ですけどね。。。
[kad_youtube url=”https://youtu.be/ItpHM6ix5ug” ]
・晩は「団欒長屋」の渕上さんのバンドにおじゃまして、豊中れもんのうたをアレンジしてもらいました!
10月29日蛍池ハロウィンバルで披露しますよー☆
■火曜日はホソヤコーヒーの細谷くんと打ち合わせ。
ちょっとこれも楽しいことになりそうなのである!
やっぱり僕は、コーヒーを誰かに売るというよりも、コーヒーで繋がるその誰かとのコミュニケーションに興味があるんだと思った。
そんで、火曜日の朝日新聞夕刊。
前回の取材が記事になりました☆
ちゃんと喫茶もがんばってるんだってばよ!!!!(笑)
■木曜日はフォーラムみのおさんからの取材。
「豊中こどもれもねいど」の話や市民活動について。
毎度のことながら、逸れた話に熱弁を振るい声が枯れる(笑)
ここでも「パブピ」の話。
私民公益活動ですよ。
・その裏でホソヤくんにドリップパックの製作を依頼。
これもリニューアルに向けて、一気に仕掛ける。
「コーヒー×コミュニケーション」
誰かの人生に関わりたくてしょうがない。
これはあくまで僕の感覚だけど、コーヒーはけっして特別なものじゃない。
アメとかガムみたいなもの。
生まれ育ちのせいもあるだろうけど。
なのでやっぱり、大阪のおばちゃんが「あめちゃん」を介してコミュニケーションを取るように、コーヒーを介して人と繋がりたい。
そう考えると、「ドリップバッグ」がちょうど良いんですよね。
あめちゃん的な使い方ができるから。
+++++
毎日、店をしながら色んな人と会って色んな話をしたり、違う人に同じ話をしたり。
自分の考えを話したり、自分の行動で人を楽しませたり、一緒に何かを作ったり、誰かの人生を手伝ったり。
[kad_youtube url=”https://youtu.be/7tyq0tWwBsA” ]
「人は人の人生に、知らない間に参加している。」
僕の大好きな映画で、このブログのタイトルにもなっている「ワンダフルライフ」の一節。
さ、はりきって生きましょう☆
この記事へのコメントはありません。