
さー、今日から喫茶ピーコックは通常営業に戻ります!
今年は日曜日が3日(初詣)と10日(えびす祭)なので、17日まで休みがないんですよね。笑
去年の12月27日から今年の1月17日までのロングラン!!!
っていやいや、大晦日と元旦休んでましたやん!
って言われそうだけど、どちらもそれなりに動いていたんですよ。
大晦日はお正月グッズや食材諸々の仕入れ。
門松は豊中の「花の部屋」さん、鏡餅は服部の「富貴屋」さん、ケーキは桃山台の「ラフェット」さん。
そんでもって、豊中コーヒーアソート用の豆を4キロ!、「マホットコーヒー」さん&「Basic珈琲」さんに。
で、元旦から豊中コーヒーアソート用のドリップパックを制作。
元旦からの3日間で1000袋を仕込み、あとはパッケージのみ。
これ、なかなかのなかなかですからね!!!笑
でもって、3日の晩にパソコンがクラッシュ!!!!!
僕は全然詳しくないのでもう何がなんやら。
パッケージのプリントもできないし、中身のデータはどないすんねんと。
でもでも、その1時間後には、
くじゃく町のみんながめちゃくちゃに神輿を担ぎまくってくれて、なんとかピンチを乗り切れました!
予定が少しずれたものの、なんとかなりそうです。
やー、ほんとにね、日々助けられてますよ。
去年末の「ワールドうえしばサテライト 〜年末スペシャル、うえしば大いに夢語る〜」では、一生懸命を笑えの世界観について3時間にわたり大演説したわけなんだけど、僕が考える「独自通貨×独自文化経済生活圏」はもうこれ絶対に実現したい。
きっとこれがいいはずなんだ。
■ W.U.S 〜年末スペシャル版〜(Facebookライブ配信動画)
・https://www.facebook.com/ueshiba64/videos/1731581457020457/?d=n
そんなわけでね、今年も「地域×知域」で張り切っていこうと思っています。
今週末は、豊中えびす祭り。
コロナだし、ちょっとした実験をしてみたいので席数を思いっきり減らしての営業です。
こういうのもなるべく手書きで口語で、語るように。
そういう時代ですよね、いい時代。
今年も喫茶ピーコックと上芝英司をよろしくお願いいたします!!!(^^)
この記事へのコメントはありません。