さて、始まりましたね、2022。
いきなりの大仏ですけど、新年の始まる瞬間は奈良の東大寺にいました。
コロナだし、「ここは大仏にお願いしよう!」という軽い気持ちで行ったんだけど、もうね、歴史的建造物の迫力と意味合いに圧倒されちゃって新年早々ぶっ叩かれた気分です。
#ブッダだけにな!!!
そんなわけなんでなんかもう、小手先のコンテンツなんて全部捨てて、自分の芯に腰を据えて取り組んでいこうと思った次第です。
そういえば最近読んでいる本たちにも、そんなことばっかり書いてあったよなぁと思って。
無意識でもって選び取っていたのかもしれませんね。
そんななか特に面白かったのは「ジーニアスファインダー」っていう本。
ストレングスファインダー(強み発見)の「天才性」版といったところ。
時代や価値観の変化を絡めて丁寧に解説してくださっています。
巻末の付録(診断)をやってみたんだけど、僕の天才性というのが「ひとを導く」ということだそうで。
僕こういうのすぐ真に受けちゃうので(占いとか実は好き)、こっちに引っ張られちゃいそうだけど。笑
でもまぁ、それなりの根拠がある診断だし、参考にしてみようと思っています。
年始からお寺に行ったり自分の内面に興味を持ったりYouTubeでめちゃタメになる動画を発見したりと、なんだかもう「#アーバン僧侶」のほうに引っ張られてるんかな?って思うくらいなんだけど、今年1年は派手には動かずじっくりと練っていきたい。
毎年のことだけど、えべっさんが終わるまでは喫茶ピーコックに集中して、春までに今年のイメージを固める。
明日からの3日間はなかなかハードだけど、ひと山超えてからの仕切り直しですね。
今年もよろしくお願いします!!!
この記事へのコメントはありません。