【コーヒー豆くじとガチャ】
ジャパンコーヒーフェスティバルに持ち込んだコーヒーエンターテイメント企画。行列ができるくらい売れました。
【わのわ】
あんどはっとりとして企画した、日本茶と和菓子と織物ワークショップのイベント。「和の輪」なのです。
【ジャパンコーヒーフェスティバル】
64ROASTERSとして参加した京都下鴨神社で開催されたコーヒーイベント。いろいろと勉強になりました。
【サードウェーブごっこ】
64ROASTERSのドリップパックを使った、ジャパンコーヒーフェスティバルでの企画商品。
【あんどはっとり】
町おこしならぬ「町たおし」と称した、町を使い倒すローカルプロジェクト。身近で小さななイベントを企画しました。
【おいもはん】
豊中産のさつま芋を使ったハンコを作って年賀状を書き、その場でポストに出したあと、ハンコは蒸して食べてしまうイベント。
【おくるフェス】
郵便局と一緒に企画した、ハンドメイド雑貨をラッピングしてその場で発送までできる産地直送マルシェイベント。
【第5回 服部バル】
地元商店会で企画した街バルイベント。第5回は実行委員長として数々の関連イベントを企画しました。
【IN THE WORKS】
うえしばが興味ある人を対象にした仕事や暮らしについてのインタビュー記事。仕事の背景にある物語を紡ぐ企画でした。
【Soil&HAND】
地元農家さんと一緒に豊中産の野菜を販売する1日限定のマルシェイベント。開始早々に人だかりができ、一瞬で売り切れました。
【地産地SHOW!】
豊中産の野菜(聖護院大根)を使った服部界隈の飲食店による地産地消イベント。喫茶ピーコックは聖護院大根のトマトスープを。
【Drip Mate】
カフェやレストラン向けに企画したオリジナルブレンド制作などのコーヒー関連サービス事業。消耗品や資材なども扱いました。
6