さ、だんだん暑くなってきて夏野菜が出だしてきました(^^)
近くの農家さんから電話がかかってきたり畑まで取りに行ったりと、毎年恒例の季節です。
こないだも電話がかかってきて、「今な、アンタの店の前におるんやけどトマトいらんかー??」と。(笑)
そんなわけでトマトをたくさんいただいたので、亜論茶論・シェアおかず部・プランター菜園部のみんなにパス!
亜論茶論メンバーやピーコックのスタッフ、シェアおかず部やプランター菜園部のメンバーにシェアされていきました~
そんでもって、おかず交換会。最近は保存食系が多めです(^^)
びわのコンポートとトマトペーストを交換。
このへんも抜かりなく。
金曜日の晩はサロン繋がりで、伊丹グリーンジャム大原さんの会に参加。
伊丹のコアメンバーみたいな人たちとしばしお喋り。
みんないろいろ考えているし、それこそそれぞれの小さな経済圏があるんだなぁとしみじみ。
亜論経済圏とIGJ経済圏の交易みたいな感じでしたよ。(笑)
とはいえ、違った経済圏と交易するには外貨も必要。
てなわけで、日曜日は亜論茶論で延々とドリップパックの制作。世界で一番暑い初夏。
最近はオンラインサロンの方に力を入れていてこっちはあんまり書いていないんだけれど、サロン内ではアレコレの記事や書評を書いています。
僕の読んできた本を繋がりや経緯を含めての解説。「働き」「お金」「お店」など、テーマを決めて。
メンバーには貸本もしているので、これがけっこう良いみたいで(^^)
相談やアイデア、記事や書評などなど、ほぼ毎日書いています(^^)
興味ある方はぜひに~☆
(…っていう、サロンの宣伝でした!(笑)
■ https://www.peacock64.shop/items/19349326
この記事へのコメントはありません。