平日は店もあるしで、毎週末は他の予定をガンガン入れてます。
先週の土曜日は子供たちの運動会が重なっていたので、午前中に保育園と小学校を行き来しながら応援したり、先生に挨拶したり、玉入れ競争に参加したり、たまたま子供が同じ小学校だった中学の同級生と喋りながら運動会見たり、保育園に移動してお弁当食べたりして、その後は店で通常業務。
日曜日は「豊中こどもれもねいど」の第2回畑見学会だったので、閉店後にお弁当用の”オムライスおにぎり”とおかずをちょっと作って畑に備える。
れもねいど用の学習シートも作りなおしたり、農家さんから分けて頂いた豊中産グリーンレモンとかぼすのPOPを作ったり。
お弁当のおかずも冷めやらぬ間に、深夜は”THE ROE”、半年ぶりのスタジオ(笑)
メンバー2人が揃って子供生まれたのでね、産休ベリーマッチやったのですよ。
半年ぶりのパンク、12時間働いた後のパンクは身に沁みる、睡魔によって目に染みる、腕がはちきれんばかりに躍動する、そんなバンドももう4年目ぐらいかな。
ゴリゴリのサウンドにOi! Oi!叫ぶようなスタイルで午前0時に遊ぶおっさん3人。
それはまさに、パパのパンク、パパパンク!!!!(笑)
まぁ、スタジオ前後の雑談は、運動会いつ?とか、車買い換えなアカンわーとか、アウトレット行くねんとか、寝返りうってるとか。
社会にきっちり順応してる、アナーキーどころか穴を埋めていくスタイルで健全にパンクを嗜む、ちょいとも悪くない親父。
そして、帰って寝て、日曜は朝から畑見学!!
天気にも恵まれ、今回も楽しい見学会となりました☆
詳しいレポートは、後日改めてします!
しっかしまぁ、多趣味というか器用貧乏というか好奇心旺盛というかねぇ。
自分で言うのもアレですけど、とにかくもう、やり尽くしたいんですよね。
余白がないというか、伸びしろ全部塗りつぶしていくみたいな!
よく、献身的ですねとか奉仕の心がとか子供の喜ぶ顔が見たいんですねとか言われますけどね。
誤解を恐れずにまっすぐ言うと、、、自分の喜ぶ顔が見たいんです!!(笑)
身を捧げるつもりもないし、棒に振るつもりも全く無くて。
ただただ、自分の暮らす毎日や目の前に広がる景色、登場する人たちや出会う人々、シチュエーションやストーリーに至るまで、自分の思い描く世界にできるだけ忠実であってほしいんです。
主演兼、監督兼、演出兼、脚本みたいな感じで、全てのディレクションを自分でやりたいし、その仕上がりを自分で面白がっていたいと思っています。
かといって、周りは全部脇役だ!とは違って、それぞれがアナザーストーリーであって、それが交錯しているのが日常なんですよね。
君には君の歌があり、僕には僕の歌がある。
さぁ、今週末、16日は「尼崎ぱーちー」に参加します!!
こちらもすごく楽しみ☆
例によって、今週もおいそがしくっ!!!
[kad_youtube url=”https://youtu.be/iXtY09jFL6I” ]